佐世保市からのお知らせ(4月号)
3月号では、国が進める地域主権改革に伴い、これまで長崎県薬務行政室が所管しておりました薬事法のうち薬局、薬局製造販売医薬品製造販売業、薬局製造販売医薬品製造業等に係る事務が、平成25年4月 1 日から保健所を設置する佐世保市に移譲されることをお知らせいたしました。
今回は手続きに必要な様式の佐世保市のホームページからのダウンロード手順をご紹介いたします。
なお、 平成25年4月1日からダウンロードが可能となります。
【ダウンロード手順】
佐世保市ホームページトップ ⇒ <申請書式のダウンロード> ⇒ <衛生> ⇒<薬事法関連> ⇒<薬局関連>または<薬局製造販売医薬品関連>の中から該当する様式を入手
●薬局関連の書類をお探しの方はこちら
●薬局製造販売医薬品関連の書類をお探しの方はこちら
佐世保市からのお知らせ(3月号)
国が進める地域主権改革に伴い、これまで長崎県薬務行政室が所管しておりました薬事法のうち一部の事務が、保健所を設置する佐世保市に移譲されます。
したがいまして、以下の事務内容に該当する場合は、施行日以降、佐世保市保健所において手続きを行なっていただくことになります。
◎移譲される主な事務内容◎
・薬局の開設に係る事務(許可、更新、変更、廃止、許可証の書換え交付・再交付等)
・薬局製造販売医薬品の製造販売業に係る事務
(許可、更新、承認、廃止、許可証の書換え交付・再交付等)
・薬局製造販売医薬品の製造業に係る事務
(許可、更新、廃止、許可証の書換え交付・再交付等)
・薬局への立ち入り検査
・処方せん枚数届出に係る事務
・郵便等販売届に係る事務
・薬局等外薬事従事許可申請に係る事務
施行日:平成25年4月1日
様式の入手方法(佐世保市のホームページからのダウンロード等)については次回ご案内いたします。なお、平成25年4月1日からダウンロードが可能となります。
●平成25年4月1日以降 の担当部署は下記のとおりです。
〒857−0042 佐世保市高砂町5−1(佐世保市中央保健福祉センター5階)
佐世保市保健所 保健福祉政策課 医事薬事係 電話:0956−24−1111(内線5517) FAX :0956−25−9684
九州厚生局からのお知らせ
九州厚生局より、書類の様式統一化についてお知らせが来ております。新しい関係様式および添付書類等は
九州厚生局のホームページに掲載されておりますのでご活用下さい。また、新様式での手続き開始は平成25年1月4日からとなります。