広域病院 情報

・佐世保市総合医療センターにおける在宅訪問薬剤(居宅療養)管理指導依頼の流れについて(R2.10.29)

広域病院への一覧問い合わせ 
・広域病院における連絡方法の変更について(R1.8.29)

・佐世保市総合医療センターへの保険に関する問い合わせ方法の変更について(R1.12.25)

T.疑義照会
病院名
運用方法
連絡先
佐世保市
総合医療センター

【保険に関すること】医事係へFAX
保険関連問い合わせ票(pdf)
(Excel)
【保険以外に関すること】各診療科へ直接TEL※@
事後に連絡票にて薬剤部へ報告すること。連絡票(pdf)(Excel)※B   

【病院代表TEL】
0956-24-1515
【医事係FAX】※A
0956-24-1865
【薬剤部FAX】※A
0956-24-5245

長崎労災病院

病院代表へ直接TEL※@
事後に連絡票にて薬剤部へ報告すること。連絡票(pdf)(Excel)※B

【病院代表TEL】
0956-49-2191
【薬剤部FAX】※A
0956-40-8063

佐世保共済病院

病院代表へ直接TEL※@
事後に連絡票にて薬剤科へ報告すること。連絡票(pdf)(Excel)※B
院外処方せん発行マニュアル(pdf)2015.7更新

【病院代表TEL】
0956-22-5136
【薬剤科FAX】※A
0956-22-5152

佐世保中央病院

下記担当部署へ直接TEL※@
【保険に関すること】医療事務課
【保険以外に関すること】薬剤部
事後報告は不要

【医療事務課TEL】
(FAX共通)※A
0956-33-7166new
【薬剤部TEL】
(FAX共通)※A
0956-33-8301

※@ 病院へTEL連絡する場合は、「疑義照会です」と必ず伝えてください。
※A FAXは24時間受付
※B 連絡票エクセル版の使用方法について(pdf)
     (連絡票は結果報告の様式であって、問合せの回答を受ける様式ではありません)

U.後発医薬品変更報告
病院名
報告先
運用方法(4病院共通)
佐世保市総合医療センター
薬剤部 初回変更時のみ連絡票(レセコンで出力する様式でも可)を
長崎労災病院
薬剤部 FAXする。但し、報告する場合は2回目以降の薬剤も
佐世保共済病院
薬剤科 含めて、変更した全ての後発医薬品を報告書に記載する。
佐世保中央病院
医療事務課 連絡票(pdf)(Excel)※B

V.その他の報告 @
報告内容
病院名
運用方法
【特定薬剤管理指導加算2】
がん薬物療法情報提供書
佐世保市総合
医療センター
薬剤部(FAX:0956-24-5245)へ情報提供書を直接FAXする。
情報提供書(Word) 用語解説(pdf)

V.その他の報告 A
報告内容
運用方法(4病院共通)
トレーシングレポート
質問、要望など
薬剤部(薬剤科)へ、連絡票を直接FAXする。連絡票(pdf)(Excel)※B
調剤過誤報告
速やかに主治医、薬剤部(薬剤科)へ報告する。
調剤過誤報告書を、薬剤部(薬剤科)ならびに佐世保市薬剤師会
(FAX:0956-24-3873)へFAXする。
【調剤過誤報告書:労災病院用(pdf)】
【調剤過誤報告書:労災病院以外(pdf)】
吸入指導報告書
薬剤部(薬剤科)へ、連絡票を直接FAXする。
【吸入指導報告書:総合医療センター用(pdf)(Word)】
【吸入指導報告書:総合医療センター以外(pdf)(Word)】

Valid XHTML 1.0 Valid CSS

お問い合わせ | サイトマップ | ご利用案内 | 薬剤師会 | Copyright(C)2004 Sasebo Pharmaceutical Association All Rights Reserved.